
![]() 大建met official web site (c)2006 metall rights reserved. |
|
|
風の街みやびら![]() 特養の個室を2室に分け、それぞれを屋内外に接続することで個々の状態に応じた生活と介護の多様性を持たせた 物件概要 →詳細CAnと共同設計 物件詳細 →概要広島県庄原市に建つ高齢者福祉施設である。地域に開放された遊歩道や路地、庭を設けて、木造平屋の特別養護老人ホームとショートステイ(以下、特養)が5棟、デイサービスが2棟、 本部棟が1棟という分棟配置にしている。最も大きな面積を占める特養は、小さなリビング(茶の間)を囲む3、4室の個室からなる住宅スケールのセット「コ・ユニット」を、3つ組み合わせて10人1ユニットにしている。個室は4畳半の寝室と、3畳の多目的室に分けて、この地域の農村民家を参照し、寝室を「奥の間」、多目的室を「あだの間」と名付けた。 ベッド回りの生活実態を精査して、従来の個室面積からあだの間を捻出することで、奥の間では介護のプライベート性を高める一方、あだの間では自発的な生活を営み、茶の間や外部と繋がるような、個々の状態に応じた生活の多様性を持たせた。 家型の奥の間と、開放的なあだの間に包まれた建築は、訪れる地域の人からも、ここで暮らす人からも、小さな家が集まった町のように映る。あだの間は縁側、接客、家族室などさまざまな用途に使え、地域住民が気軽に立ち寄れる個室の玄関にもなる。 |
![]() |